top of page
  • LINE
  • Instagram_suiharikyu
検索

幸せホルモン

  • 執筆者の写真: k t
    k t
  • 2022年11月1日
  • 読了時間: 1分

幸せホルモンと言われるオキシトシンはストレス軽減や免疫力アップも期待できるといわれています。

とある記事を読んで、自分の仕事について考えました。

常連の老婦人のお客様、毎週治療を受けていただいているのですが、

いつも、治療後は「体が楽になった。ありがとう」と感謝してくれます。

幸せホルモンの中にオキシトシンという物質がありますが、このオキシトシンはスキンシップによって効果的に分泌されます。

僕の仕事は直接体に触れる仕事。

治療しながら幸せホルモンの分泌にも一役買っているということになります。

そして、この幸せホルモンは別名思いやりホルモンとも呼ばれています。


実は、マッサージは受けている側よりも、施術している側の方が多くのオキシトシンが分泌されるというのです。

ご婦人を癒すつもりが実はこちらが癒されていたというわけです。


幸福感が足りないと感じたら、人にやさしくすることで良い効果が期待できます。

とはいえ、心に余裕がない時、周りに優しくすることはとても難しいことです。

そんな時に僕らのような治療家が少しでも役にたてればと思い日々向き合っています。


ree

最新記事

すべて表示
とある日の食中毒

これは私自身の体験談です(つい最近)。 近所に家族で利用するとても美味しい焼肉屋さんがあり、 いつも注文するメニューの中に妻が好きなレバーがある。 私はそこまでレバー好きではないのですが、一人で食べるには量が多いので、 半分は私が食べることになる。...

 
 
 
鍼灸院は敷居が高い?

いつも思うことですが「鍼灸」で検索してくれたことに感謝しています。マッサージや整体と違い、鍼灸という言葉の響きは治療を受けるにあたりファーストチョイスになりにくい。注射が好きという方はなかなかいません。 「ハリ」=「痛い」と連想しませんか? はい。実際痛いこともあります。...

 
 
 

コメント


© SUI鍼きゅう治療室

bottom of page